釜に湯の沸く音は、古来、松林を抜ける風の音に喩えられてきました。
それは茶の湯の閑かな心を象徴する語ともなっています。
茶室の情景が日常に戻ることを願いつつ、
芦屋・天明から京釜まで大西家の所蔵する釜を、
季節の道具とともにご覧に入れます。
お運びいただれば幸甚です。
☆お知らせ:
令和二(2020)年12月20日現在
当分の間、当美術館は臨時で開館しております
年末年始、一月以降の開館状況につきましては、お電話にてお問い合わせの上、ご予約下さい
電話:075-221-2881
会期 2020令和2年9月5日(土)〜 2021令和3年1月31日(日)
当日の開館情報は、インスタグラム seiwemon_onishi_museum にも掲載致しております
10:00am―16:30pm
入館料(薄茶一服付き)1500円
*12月31日(木)と1月1日(金)、1月10日(日曜日)は休館
Notice Regarding the Irregular Opening of the Museum as of December 20, 2020
In consideration of the recent situation, the museum will be open on a temporary basis for the time being.
Please call us to confirm our opening dates for the New Year's holidays and January onwards. We also accept reservations.
Phone: +81 (0)75-221-2881
10:00am - 4:30pm
Admission (with a cup of fine Matcha green tea): 1500 yen
*The museum will be closed on December 31 (Thu) and January 1(Fri),10 (Sun)
*Explanation of the exhibition is in Japanese only.
Information on the museum's opening day will also be posted on Instagram at seiwemon_onishi_museum